講師紹介
- HOME
- 講師紹介
Chief Instructor
樋口 麻紀子 [マッコ先生]
経歴
大阪音楽大学ピアノ科卒業。幼少からクラシックバレエを習い、大学卒業後は劇団四季に入団。数々の舞台に出演しながら劇団内でのバレエ講師も務める。退団後、当教室の専属チーフインストラクター(オブザーバー)となり、発表会の総合演出・指導を手がけることもある。
Ballet Instructor

嶺岸 葵 [あおい先生]
経歴
5歳より仙台シティバレエ研究所にてバレエを始め、東京シティバレエ団金井利久に師事。宮城県芸術協会主催芸術の森フェスティバルに振付、出演。現在、東京小牧バレエ団員。スポーツクラブやバレエ教室でも子どもから大人まで幅広い層の指導で活躍中。当教室では、バレエシューズクラス・トウシューズクラスを担当。

芝田 朝子 [あさこ先生]
経歴
4歳よりミカバレエスタジオにてバレエを始める。2004年、NBAバレエ学校へ入学。2008年NBAバレエ団入団。2012年同団を退団。 現在チ ャコットのバレエ教室を軸に、子どもクラスを指導。 当教室では、大人クラス・子どもバレエシューズクラスを担当。

岸 紗也香 [さやか先生]
経歴
6歳からクラシックバレエを始める。
オールジャパンバレエユニオンコンクール児童Ⅱ
第3位
第38回埼玉全国舞踊コンクール入賞
ユースアメリカグランプリ2007日本予選TOP12
NYファイナル出場
ユースアメリカグランプリ2008NYファイナル本選TOP12
第3回バレエコンクールin東京 第6位入賞
第66回全国全国舞踊コンクール 入賞6位
第11回NBA全国バレエコンクール 優秀賞受賞
American Ballet
Theaterスタジオカンパニーへ入団
退団後帰国。怪我をしたこともあり、
バレエ解剖学の理論に沿ったスタイルで
幼児からシニアまで幅広い世代の指導にあたっている。
当教室では、月曜日、日曜日のバリエーションクラスを担当。

安達 洸 [ほのか先生]
経歴
3歳からクラシックバレエをはじめる。
7歳から芳賀バレエアカデミーにて芳賀のぞみに師事。
11歳から菊地人美バレエスタジオにて菊地人美、十文字康伸に師事。
2013年より東京シティバレエ団付属バレエ学校、ティアラこうとうジュニアバレエ団にそれぞれ最上級クラスに入所。
2016年より東京シティバレエ団 特待生を経て、2018年NBAバレエ団スタジオカンパニーメンバーとして入団。
2019年アプレンティスに昇格、2020年アーティストに昇格。
・第1回東京シティバレエ団全国バレエコンペティション(ジュニアA)第2位
ドイツ・ミュンヘンバレエスクール サマースクールスカラシップ
・第4回東京シティバレエ団全国バレエコンペティション(シニア)第3位
アジアバレエエージェンシー賞(中国国立上海バレエ団研修ツアースカラシップ)
・第3回東京シティバレエ団付属バレエ学校 「パキータ」にて主演。
・イタリア アテネロデッラダンツァ サマーインテンシブスカラシップ
当教室では、水曜日17時クラスなど初心者~小学生までのクラスを担当。

渡邊 寛子 [ひろこ先生]
経歴
3歳よりクラシックバレエを習い、2001年四国コンクール6位受賞をきっかけに数々のコンクールで入賞。オーストリアやドイツへの留学を経て、NBAバレエ団へ入団。現在NBAバレエ団正団員。当教室では、バレエシューズクラス・トゥシューズクラスとバリエーションクラスを担当。
Dance Instructor

Atsushi
経歴
2015年にダンスサークル「beatnixx」に所属し LOCKダンスを始める。 大学3年時にはLOCKのジャンル長に抜擢され 学園祭、サークルPRイベントで振付を担当する。 現在もLOCKダンスシーンをメインにバトル、 チームショーケース等に出演し活動の幅を広げている。
- apoplockbattle 優勝
- flashbox vol.2 beat4
- flashbox vol.2 best4
- jonokuchi vol.7 beat4
- jonokuchi vol.6 best8
- ばぶりしゃすlockside best8

Syaura
経歴
4歳〜19歳までクラシックバレエを習い、 中学3年生Jazz-Slow , Jazz-Hiphopに出会う。 大学のダンスサークルではGirlsをメインジャンルとし、 今ではWaackをメインに活動している。
所属 : 上智大学G-Splash , Magie Kugel
- D.I.P. CREW BATTLE 次へ 優勝
- Shout A BATTLECRY U22部門 次へ Best16
- APOP WAACK BATTLE 次へ Best16
- チョーミリョー BATTLE 次へ 準優勝
- Dream Plus 2019 日本武道館 出演
- Mini Charavan 『ココシャネル』ショーケース出演
- しゃうらナンバー出展